こんにちは。新型コロナウイルスが流行している昨今ですが、皆さんは体調を崩されてはいないでしょうか?
今の日本はこのよくわからぬウイルスによって、トイレットペーパーが不足するというデマ騒動や水道にウイルスが潜んでいるというデマ騒動、そして現在全国の学校が休校しています。
挙げたらキリがないですが、日本はパンデミックが起きてると言って間違いないでしょう。
この新型コロナウイルスは国内で感染者数をどんどん増やしています。厚生労働省が正式に発表している予防方法は、「手洗いと人混みを避けなさい」とだけ。マスクをつけていたいけど、使い捨てのマスクなんて店頭に売っていませんよね。
なので、私が知る最低限の知識を皆さんとシェアしたいと思います。マスクは使い捨てだけではなくて、「洗えるマスク」も存在します。
※以下の情報は厚生労働省が正式に公開しているものと、マスク取扱店の情報を基に作成しています。
新型コロナウイルスの症状
コロナウイルスはいままでにも発見されており、今回発見された新型以外にも有名なのは「中東呼吸器症候群(MARS)」「重症呼吸器症候群(SARS)」があります。
これらのウイルスに共通する特徴は、人から人へ感染をすること。動物へ人、人から動物へ感染した症例は発見されていません。
新型コロナウイルスの主な症状は咳やだるさ、発熱です。風邪に似た症状なので、ニュースで聞いててもわかるように、発見しにくいです。
感染してから症状がでるまでの潜伏期間は、「約1〜12日間(その多くは3〜7日間)」だと言われています。
感染した多くの人が重症化するのではなく、多くの感染者は軽い症状のうちに治っています。WHOの見解では80%が軽傷、14%が重症化、呼吸器不全や多臓器不全になる危篤例は5%、致死率は2%です。
この致死率は過去に流行したコロナウイルスであるSARS(9.6%)やMARS(40〜50%)よりは、格段に低いと考えられてます。
重症化しやすいのは免疫力が下がっている高齢者や小さな子どもたちです。
新型コロナウイルスの主な感染経路
主な感染経路は飛沫感染や接触感染です。
咳やくしゃみをすると、唾液や鼻水が飛びます。その唾液や鼻水にウィルスが潜んでいて、マスクをしていなければ口や鼻から感染する可能性が高くなります。
もし、鼻水を拭いた手で電車の手すりやカフェのテーブルに触っていて、そのあとにあなたがその場所に近づいていたら、そこから感染も充分に可能性があります。
と、思うと町は雑菌だらけ。様々な場所で感染のリスクがあるという訳です!
新型コロナウイルスの予防方法
石鹸でよく手洗いをして、アルコールによる消毒をすると効果的です。そしてできれば人混みを避けること。
と言っても、どうしても会社勤務をしている人は、電車などの交通機関を利用しての通勤なので人混みは避けれないですよね。明日は我が身。生活をするためにも仕事を休めません。
そして、風邪症状があればマスクの着用が必要です。でも、店頭にマスクは売っていない。しかもAmazonでは高額でマスクを出品している新手が出ました。
マスクを買うなら洗えるマスクがいいと思います
会話をするだけで唾は飛ぶので、飛沫感染を防ぐためにマスク着用は必要だと思います。
でもコンビニやスーパーでは売っていない。オークションサイトやAmazonでは高額転売をしている悪徳業者がいる。
どこで買えばいいんだって感じで悩んでいたら、私は「洗えるマスク」というものを発見しました。
500円とお手頃な価格から提供されていますが、それだと水洗いしかできないものになってしまうのでおすすめしません。
新型コロナウイルスを予防したいんだから、しっかりと洗えるマスクがいいので、ガーゼ素材で作られたマスクが良いでしょ。
料金は1650円とマスクにしては高めですが、ガーゼ素材で作られているので子供や敏感肌の方にも優しい触り心地で高品質です。
繰り返し使えるから不足する心配なし、しかも在庫もあります。
まとめ
いまマスクをしないで外出をしている方がいますが、気づいてからするのと気づかない内に早めに予防をするのとは大きな違いが出ると思います。
風邪症状を出てからじゃ遅いです。
新型コロナウイルスは全貌が明らかにできていません。専門家でもわからないことがあります。
早めの予防をして、感染拡大を防ぎましょう。