先日、台風19号が日本に上陸しましたね。各地で被害が出ましたが皆さんはご無事でしたか?
地球史上最大の台風だったにも関わらず、会社へと出勤した方は少なくなかったみたいで、ケガをしないで帰れたらラッキーみたいな状況だったと思います。
それでふと思ったのですが、もしあの風力に乗って植木鉢とか飛んできたら、大きなケガになりますよね?それって訴えることってできないのかと。
ニュースであんだけ庭においてある植木鉢などは家に閉まっとけと言われても、できない人もいるし「大丈夫でしょ」という謎の自信でやらない人がいたと思うんですよ。
さあ、果たしてどうなのか。
台風で植木鉢が飛んできてケガをした!これって訴えれるの?
台風19号が通過した秋葉原の朝、ゴミ散乱や植木鉢が倒れるほか、幽幻飯店の看板が崩壊したなどあるものの、被害は軽微な感じでした。 pic.twitter.com/fkS94yjBmM
— フォト秋葉原 (@PhotoAkiba) October 12, 2019
揚げ足をとるようで悪いのですが、私が言っているのはこのツイートに乗っている植木鉢やゴミ箱とかも含めます。もし人に当たっていたらケガは避けれません。
あの災害時に駆り出されてしまった仕事人たちなど、活動していた人は沢山います。
その人たちの身になって考えると「ああ、なんて不運なんだ」で終われない。私だったら終われない(笑)
だから調べてみたんです。
台風で植木鉢が飛んできてケガをした!訴えれるのか?答えは……
単刀直入に答えを言います!
訴えれません!
予測がついてたかもしれませんが、理由をお話しますね。
まず人を訴える場合、天災なのか人災なのかを判断します。天災とは、台風を含めた自然災害のによって受けた被害のこと。人災は、人の不注意で受けた被害のことを言います。
一見、この事件は人の不注意で受けた被害に見えますが、残念ながら天災に含まれるんだそう。
台風によるケガだと判断されるから、もし相手を訴えたとしても賠償責務がないと弁護士に言われてしまいます。
しかも立証が難しい
植木鉢とか物に名前が書かれているならまだしも、大抵庭に置くものでいちいち名前なんて書きませんよね?
だから、訴える相手の物なのかが立証しにくいです。
個性的なデザインの物ならまだ望みがあるかも。でもちゃんと証拠品として写真に残しておかないと、あんま意味がありませんね。