ある日、パンさんが突然「気になる店がある」と、連れてきてくれたのがこの店だった。
小さい店なんだけど、お客さんは絶えずに入っている印象だったんだとか。どういうラーメンなのか全く情報がない状態で、入ってみたら女性好みのインスタ映えラーメン店でした!🍜
フリーバーズはどこにあるの?
フリーバーズの最寄り駅は、JR本郷台駅。根岸線が通ってる駅で、終点の大船駅の隣にあります。
交通の便はちょっと悪いかもですね。
駅から出てすぐのところにあるわけではなく、横浜桂町南郵便局を目指して歩きます。あ、鎌倉女子大学もいい目印ですね。
そして、平和通りという通りにある商店街の看板が見えてくるはずです。商店街と言っても皆さんが想像するような商店街ではありません。4店舗くらいしかない小さな細い通りです。
そこにフリーバーズはあります。
めちゃめちゃわかりにくて申し訳ないですが、地図を載せてますので許してください🙏
もちろん車で来ることも可能です。駐車場はお店から少し離れてはいますが、そんな距離はありません。(写真は停車中の車があったので控えました)
フリーバーズは外見も中身もインスタ映えをする!

まず、このお店を見てラーメン屋だと気づく人は少ないはず。一見、カフェのようなお洒落さがあります。
私たちネコパンカップルは、家系ラーメンを食べることが多いのでド新鮮でした。神奈川県民なら分かるはず!ラーメン屋って正直、薄汚いとこもありますよね?あとキレイはキレイでもお洒落さの一欠片もないですよね?←
でもフリーバーズは違います。一歩入ったら別世界、カフェ………いやお洒落バーだ。
店内はアメリカンな雰囲気。壁にかけられたギター、そしてアメリカ国旗がとても印象的。店内の隅にはソファーが置いてあり、店主の私物なのか80年代な匂いがする雑貨が置いてありました。
カウンター席とテーブル席があり、どこに目をやってもお洒落の一言。てか映てる。壁も床もテーブルやイスもこだわりまくっとる!
厨房は丸見え状態なんだけど、麺を保管してるケースまでお洒落だった。でも写真撮っていいのかわかんなかったから撮ってませんw今度、勇気をだして許可とってみますw
てか、ここならデートで行っても良さそう。
フリーバーズの醤油ラーメン・塩ラーメンを食べてみた【絶品の一言】
パンさんが注文したのは醤油ラーメン。見てください、この盛りつけの美しさを。家系ラーメンにはない上品さです(家系を嫌いなわけじゃないですよw)
一口くちにするとコクが口の中に広がります。
美味しい………!
後日わたしも食べてみたのですが、淡麗系なんですけどコクがあって味に深味を感じます。鶏ガラなのかなと思っていたら、テーブルに置いてあった小冊子を見てパンさん驚愕。
え、カタクチイワシなの?魚の味に気づかなかった……
そうなんです。鶏は名古屋コーチン、みつせ鶏、大山鶏を使っています。鶏から旨味を抽出し、カタクチイワシや昆布で深味を出しているんです。隠しに隠しまくって相当なグルメじゃないと気づけませんw
スープに使われてる材料を惜しげも無く公開する度胸…………かっこいいかっこよすぎる。
麺も手作りなのかな?もっちもちしてました。ちぢれ麺ではなく、まっすぐとした細麺でした。だからスッとお腹に入っちゃうんです。
チャーシューは2種類入っていました。よく見る豚のチャーシューと、なんとなんと鶏のチャーシュー。豚はほろほろ系のジューシーな味わい。でも豚よりも個人的には鶏のチャーシューが気になる。
側面にハーブソルトをまぶした仕上がり。一口食べるとふわふわで仰天。部位を勝手に胸なのかなと想像してたべたけど、胸にしてはふわふわすぎる。水分を失ったパサパサ感は皆無です。この鶏チャーシューと一緒にスープを飲むと美味しさ倍増。合うの合うの!
はあ………癖になる💭💓
塩ラーメンも良き
塩ラーメンはこんな感じ。美しい……
このメンマの切り方もいいですよね。しかも洒落すぎて紫のタマネギを散りばめちゃってる。もう罪。
このスープの味も良かった。イタリアと沖縄の海塩、瀬戸内の藻塩をブレンドしたタレで仕上げた1品。まろやかでしつこくない塩っ気がいい感じ。
この塩ラーメンの麺も細麺でした。パンさんが言うには
違う。醤油ラーメンの麺と違う。
って言っていたけど、私にはわかりませんでしたw
サイドメニューの丼を紹介
まずはこの豚バラ丼。豚バラを使ってるけど、全然脂っこくありません。醤油ダレを使用し、キャベツにもタレが染み込んでます。マヨと一緒に食べても美味しくて、箸が止まらなくなります。
丼だけど量は、小さなお茶碗1杯分。そんな多くないですよ。
次に卵かけご飯。一見なんの変哲もない卵かけご飯に見えますが、卵が真っ黄色!もしかしたら名古屋コーチン?この濃厚な卵に醤油を少しかけて混ぜる。ご飯にかけて一口、まろやかーーーー!
そう、まろやかなんです。コクもあります。でもこれで完成じゃないんです。ご飯にのっていたこの海苔。これと一緒に食べて味が完成します。
海苔と一緒に食べることにより、黄身のコクの中から磯の風味が出て塩っ気が丁度よく合います。
ものすごく美味しいんです!
まとめ
オープンして1年も経ってないと思いますが、知名度が上がりつつあるので、行列ができてるときもあります。
まさか本郷台にこんな名店があったとは。
感動です。また来ます!
コメント